すばらしき映画音楽たちの無料動画のフル視聴・配信サービスまとめ

     
すばらしき映画音楽たちの無料動画のフル視聴・配信サービスまとめ

すばらしき映画音楽たちの無料動画をフルムービーで視聴できるサイトや配信サービスを紹介します。

すばらしき映画音楽たちの動画を無料視聴する方法

すばらしき映画音楽たちを無料で見るには、以下の方法がおすすめです。

  • Amazon Prime Videoへ登録→無料視聴→解約する

以下で詳しく解説していきます。

Amazon Prime Videoへ登録→無料視聴→解約する

すばらしき映画音楽たちの動画を無料視聴する1つ目の方法は、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)へ新規登録し、無料視聴期間に動画を見て、サービスを解約するという手段です。

<Amazon Prime Videoへの登録手順>

  1. Amazon Primeのサイトで「プライム30日間の無料体験」をタップする
  2. 「Amazonアカウントを作成する」をタップする
  3. 新規のAmazonアカウントを作成する
  4. メールに届いた確認コードを入力して本人認証を行う
  5. 支払い情報と請求先住所を入力して、登録を完了させる

<Amazon Prime Videoの解約手順>

  1. Amazon Primeへログインし画面左上の「≡」をタップする
  2. 「アカウントサービス」から「プライム会員情報」をタップする
  3. 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択する
  4. 「特典と会員資格終了」→「会員資格を終了する」を選択
  5. 「年/月/日 得点と会員資格を終了」を選択し、解約完了

すばらしき映画音楽たちの動画を配信中のサービス一覧

2022年09月現在、すばらしき映画音楽たちは以下のVODサービスでフル視聴可能です。

動画配信サービス配信状況
Amazon Prime VideoのアイコンAmazon Prime Video◎:30日間無料(月額500円)※学生は250円
FODのアイコンFOD×
U-NEXTのアイコンU-NEXT×
HULUのアイコンHulu×
NetflixのアイコンNetflix×
dTVのアイコンdTV×
ParaviのアイコンParavi×
AbemaのアイコンAbemaプレミアム×
TELASAのアイコンTELASA×
TSUTAYA DISCASのアイコンTSUTAYA DISCAS△ ※有料レンタル可
TverのアイコンTver×
GYAO!のアイコンGYAO!△ ※有料レンタル可
クラインクイン!ビデオのアイコンクランクイン!ビデオ×
music.jpのアイコンmusic.jp△ ※有料レンタル可
※各サイトでの配信状況は当サイトが独自に確認したものです(2022年09月現在)。配信状況は既に変更される場合があるのでご留意ください

すばらしき映画音楽たちの予告動画・トレーラー

すばらしき映画音楽たちの作品情報(キャスト・スタッフなど)

すばらしき映画音楽たちのスタッフ、キャストなどの情報をまとめています。

作品名すばらしき映画音楽たち
スタッフ監督:マット・シュレーダー脚本:マット・シュレーダー製作:
ロバート・クラフト
トレヴァー・トンプソン
ケニー・ホームズ
ネイト・ゴールド
ジョナサン・ウィルバンクス
キャストハンス・ジマー
ダニー・エルフマン
ジョン・ウィリアムズ
クインシー・ジョーンズ
レイチェル・ポートマン
ジェームズ・キャメロン
トレント・レズナー
トム・ホルケンボルフ
ランディ・ニューマン
アレクサンドル・デスプラ
スティーブ・ジャブロンスキー ブライアン・タイラー ジョン・デブニー ゲイリー・マーシャル ベアー・マクレアリー(英語版) モービー
上映時間93分
前作/次作(前作)なし
(次作)なし

ストーリー・あらすじ

ハリウッド映画を彩ってきた映画音楽の作曲家たちにインタビューを敢行。映画製作における音楽の役割を、その歴史とともに検証するドキュメンタリー。『E.T.』のメロディが生まれるまでのスティーヴン・スピルバーグとジョン・ウィリアムズのやり取りや、『ライオン・キング』など多くの大作を担当したハンス・ジマーの苦悩など、名作の誕生秘話や当事者たちの知られざる苦しみが明かされる。

すばらしき映画音楽たちのレビュー・評点

すばらしき映画音楽たちを既に視聴された方の口コミや評判をまとめています。

※作品を未視聴である場合はネタバレにご注意ください

好意的な口コミ・感想

映画サントラ及び音楽大好きな私にドンピシャのドキュメンタリー。
映画音楽の歴史を追いながら巨匠たちのインタビューや独白、仕事風景が挟まれて幸せすぎる…!
個人的には映画音楽の効果とは、メロディーを色々なテンポや楽器で繰り返すことで印象を~みたいなくだりでハワード・ショアの「ロード・オブ・ザ・リング」のホビットのテーマ及び7人の旅人のテーマが取り上げられててぶち上げ!(王の帰還を劇場に6回見にいった人)
ハンス・ジマーとジョン・ウィリアムズ師匠が最高なのは当たり前なんですが、こう、プロたちからどうしてこの人たちがこうすごいのか、をわかりやすく説明してくれるのでとても腑に落ちる。
なるほど!って素直に思えるし、今まで見てきた映画のワクワクとかを思い出せる。
本当に良作でした。

https://filmarks.com/movies/

否定的な口コミ・感想

映画音楽の歴史的なものを期待していったけれど、そこら辺はさらりとしたもの─というよりほぼ無しで、しかもあくまで現代ハリウッドの映画音楽のみの内容。
クラシック音楽などは盛り込まれていなし、オールドフィールドもヴァンゲリスもモリコーネもロータも、全く出てこない。
物凄い肩すかしではあったけれど、逆にアメリカ映画の大きさも感じてしまう結果となった。
予想以上にインタビュー映像が多くて、語っている内容も、素晴らしい!とか映像を盛り上げる!とか至極当たり前のことを大げさに語っているものが多くて、正直眠気を催した。

https://eiga.com/movie/87284/review/